法人概要about
| 法人名 | 社会福祉法人ももぞの学園 |
|---|---|
| 代表者名 | 理事長 大谷 俊之 |
| 所在地 | 岡山県岡山市北区粟井2788番地 |
| 連絡先 | TEL(086)299-0621 / FAX(086)299-0618 |
苦情解決機関
利用児・者、入居者の方および家族の方からの苦情を受け付け、解決していくための機関を設けています。各施設より持ち寄られた苦情解決の状況について、第三者委員の方に助言をいただく場として、年3回『サービス向上委員会』を開催しています。
| 苦情解決 責任者 |
夏井 將行(ももぞの学園 施設長) 山本 龍太(ももぞの育成園 施設長) 唐川 孔樹(ももぞの福祉園 施設長) 内田 昌良(ライフケアももぞの 施設長) 加藤 徹憲(グループホーム事業所『ももぞの』管理者兼サービス管理責任者) 大橋 靖司(相談支援事業所『あみーたⅡ』管理者) 松本 利実子(療育センターももっこ、ヘルパーステーション『ビタミンⅡ』 管理者) 佐藤 絵美(児童デイサービス『ももっこ』管理者兼サービス管理責任者) 仙田 美香(就労センターもも管理者兼サービス管理責任者) |
|---|---|
| 第三者委員 | 増田 美佳(岡山きょうだい会 代表) 佐藤 伸隆(社会福祉士) |
沿革
| 昭和43年 3月 |
財団法人ももぞの学園認可される |
|---|---|
| 4月 | 知的障がい児施設ももぞの学園、定員30名で認可される |
| 50年 7月 |
社会福祉法人ももぞの学園認可される 知的障がい者授産施設ももぞの福祉園、定員50名(入所30名・通所20名)で認可される |
| 8月 | 財団法人ももぞの学園を解散し、社会福祉法人ももぞの学園と統合する |
| 57年 4月 |
知的障がい者更生施設ももぞの育成園、定員50名(内重度20名)で認可される |
| 平成元年 8月 |
グループホーム小林、定員4名で認可される |
| 2年 4月 |
知的障がい者更生施設ももぞの育成園、定員50名(内重度30名)となる |
| 12年 4月 |
岡山県より軽費老人ホームA型岡山県立かしお園を受託する |
| 13年 10月 |
グループホーム「リバーサイド」、定員4名で認可される |
| 14年 10月 |
グループホーム「鬼の城」、定員4名で認可される |
| 16年 7月 |
グループホーム「ねね」、グループホーム「サニーサイド」定員4名で認可される |
| 17年 3月 |
岡山県との受託契約を終了し、岡山県立かしお園を閉園する |
| 17年 7月 |
居宅介護事業所障がい者ヘルパーステーション「ビタミン」を開所する |
| 17年 12月 |
デイサービス事業所デイサービス「アラジン」を開所する |
| 18年 9月 |
グループホーム「小林」を廃止する |
| 18年 10月 |
吉備自立支援センターを開所する 知的障がい児施設ももぞの学園を開設する 指定短期入所事業所ももぞの学園を開設する 相談支援事業所「あみーたⅡ」を開設する ケアホーム事業所「ももぞの」・グループホーム事業所「ももぞの」を開設する ヘルパーステーション「ビタミンⅡ」を開設する 地域活動支援センター「アラジンⅡ」を開設する |
| 19年 1月 |
ヘルパーステーション『ビタミンⅡ』(訪問介護・介護予防訪問介護)を開設 |
| 19年 4月 |
障害者自立支援法に伴い新事業体系へ移行する 障がい者支援施設ももぞの育成園を開設する 障がい者支援施設ももぞの福祉園を開設する |
| 20年 4月 |
障がい者支援施設ももぞの福祉園、多機能型事業所へ変更する |
| 20年 11月 |
40周年記念「感謝の集い」、40周年記念バザー開催、40周年記念誌を発行する |
| 21年 4月 |
グループホーム「ふたも荘」を開所する |
| 22年 4月 |
児童デイサービス「ももっこ」を開設する ももぞの学園にて日中一時支援を開始する |
| 23年 1月 |
グループホーム「リバーサイドⅢ」を開所、「ねね」を廃止する |
| 23年 4月 |
ヘルパーステーション「ビタミンⅡ」にて同行援護を開始する |
| 24年 4月 |
特別養護老人ホームライフケアももぞのを開設する 児童福祉法に基づき、障がい児入所施設ももぞの学園へ移行する 児童福祉法に基づき、児童デイサービス「ももっこ」(児童発達支援・放課後等デイサービス)へ移行する 相談支援事業所『あみーたⅡ』を開設する |
| 24年 6月 |
就労センターももを開設する |
| 25年 3月 |
ライフケアももぞの(障害福祉サービスでの短期入所)を開設 |
| 25年 8月 |
グループホーム「仮谷ホーム」を開所する |
| 26年 4月 |
グループホーム「仮谷ホームⅡ」を開所する |
| 26年 5月 |
療育センターももっこを開設する |
| 27年 5月 |
グループホーム「プリっといこう家」を開所する |
| 28年 5月 |
グループホーム「いろどり」「からふる」を開所する |
| 30年 4月 |
グループホーム「モンディ2018」を開所する |
| 30年 7月 |
50周年記念式典「支えつつ支えられる」、祝賀会開催 50周年記念誌を発行する |
| 令和2年 11月 |
グループホーム「グラっと2020」を開所する サテライト2か所開所する 特定非営利法人こんけんもも認証 活動開始 |
| 令和4年 4月 |
グループホーム「トンネル2022」「メロン2022」を開所する |
| 令和5年 4月 |
療育センターももっこ(生活介護事業)「ぱすてるらんぷ」をライフケア内に開所する |
| 令和6年 3月 |
地域活動支援センター「アラジンⅡ」を廃止する |